台風12号とラッキーなゲスト!/ Typhoon JONGDDARI and Lucky Guests!

Japanese Title (邦題): 「台風12号とラッキーなゲスト!」末尾に

 

Typhoon JONGDDARI and Lucky Guests!

Good morning to the World and Kanmon!

“Typhoon JONGDDARI” came here on Monday through unusual course.
We worried about severe damage but it run through Fukuoka Pref. without leaving critical damage. We saw flowing rain water like small waterfalls on the road in front of TOUKA, but we don’t see any major damage on our facilities. Now we feel easy, seeing blue sky among the clouds.

Jongdari01

On the Sunday, typhoon attacked here, we had a family guests checked out early morning. Recently most of Korean guests from Seoul use evening flight. So kids on the family looked very sleepy, when they got breakfast here. However, as the result, they were pretty lucky!

Because evening flight on Sunday to Seoul was canceled due to the typhoon.

Jongdari02

Even if they enjoy traveling in Kitakyushu, they may have bad memory with cancellation of flight back home.

Jongdari03

So their luck made us feel happy, as we concerned about their flight very much even after their check-out.

Thank you and you have a Lucky and Happy day.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

台風12号とラッキーなゲスト!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

異例の西進路をとった台風12号。
北九州への直撃が心配されましたが、上陸地点が少しそれた結果、急激な雨こそあれ、大きな被害はなく、福岡県を駆け抜けて行きました。「灯火」でも一時の玄関前の坂道が小滝のように流れていましたが、目立った被害もなくてホッとしています。

Jongdari01

そんな台風来襲が心配された日曜日の朝、めずらしく朝便で帰国されるゲストの早朝チェックアウトがありました。眠そうな目をこすりながらチェックアウトする子ども達を見送りしているとなんだか可愛そうな気がしましたが、結果として彼らはラッキーでした。

実は最近の韓流ゲストが主に利用される夕方便、昨日は「欠航」だったからです。

Jongdari02

楽しかった旅行も帰国する便が飛ばないと台無しになってしまいます。

Jongdari03

ゲストがチェックアウトした後も気になっていたので本当に良かったです。

それでは、みなさまもどうぞラッキー・ハッピーな一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

他人(ひと)のふんどしはキレイ?!/ Somebody else’s underpants is beautiful?!

Japanese Title (邦題): 「他人(ひと)のふんどしはキレイ?!」末尾に

 

Somebody else’s underpants is beautiful?!

Good morning to the World and Kanmon!

I had a thing to do at neighbor town and I went there.

I found one poster of promoting neighbor town and I noticed one thing.

oidemase01

There are several pictures on the poster. They are points of sightseeing in Yamaguchi pref. Most of them are photo of various places in Yamaguchi. However there is a land of Fukuoka pref. (Kyushu island) taken in only one picture. Which is picture to promote Kanmon area.

oidemase02

Not only the poster, but also TOUKA is showing Honshu Island’s city lights to our guests.

nightviewshimo01

Some guests came long way to Kyushu from Honshu island but we showed them their island Honshu.

Both Shimonoseki and Moji are getting profit at someone else’s expense.

Yes, we cannot make business here without someone else’s existence/corporation.

Thank you and you have a nice day, harmonizing and helping each other with someone important for you.

P.S. “Night view of the other side is more beautiful” :
To tell the truth, the city lights of night view is more beautiful in Shimonoseki side than Moji side. So we watching better view from here Moji than Shimonoseki.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

他人(ひと)のふんどしはキレイ?!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

用事ができて隣町に行きました。

そこで隣町制作した観光用のポスターを見つけて、あることに気付きました。

oidemase01

他は全て隣町の山口県が映っているのに、関門エリアの画像だけ「福岡」・「九州」が映っていることに、、、

oidemase02

かくいう当宿「灯火」も、ゲストにお見せしているのは本州側の夜景です。

nightviewshimo01

なかには、はるばる本州の遠いところから九州までいらっしゃったゲストもいるのに、わざわざ本州を見せている。

お互いに他人のフンドシで相撲をとってるんです。
そう、ココでは、自分(こっち)だけキレイでも、自分(こっち)だけ上手くやりくりしても、やっていけません。

それでは、どうぞ周囲と調和・協調してさらに素敵な一日を!

P.S. 「対岸の夜景はキレイ」: こと夜景だけいえば、こちら側の夜景よりも、対岸の夜景のほうがキレイなので、いつも少しだけ申し訳ない/得している気がしています。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

発展途上の町、成熟した街、衰退するまち!/ Developing town, Mature town and Declining town!

Japanese Title (邦題):「発展途上の町、成熟した街、衰退するまち」末尾に

 

Developing town, Mature town and Declining town!

Good morning to the World and Kanmon!

There were a lot of finding during I walked around the biggest town in Fukuoka pref.

I originally have an idea of criteria about developing level of town. Such as:

A. Rural country: There is no Starbucks Coffee shop
B. Urban city: There is/are one or more Starbucks Coffee shop(s).

In the sailing boat I used be join as a clue, there is another clue who is taking care Starbucks’ marketing strategy. As he informed us of his idea, I’ve admired about their criterial of opening new shop. This time, I slightly changed my indicator of developing level. Such as:

1. Rural town:
There is no Starbucks Coffee shop yet.
2. Normal Commercial town:
There is Starbucks Coffee shops just for drinking coffee
Majority of guests take away.)
3. Mature town, which grow furthermore:
There is/are one or more Starbucks Coffee shop(s).
They are corroborate with high sense culture of nature.
(Majority of guests stay and enjoy its atmosphere.)
4. Declining town:
There is no plan of opening Starbucks Coffee shop.
There will never be the plan in future.

The Starbucks shop I saw in the city this time was like these.

ropponmatsu01

ropponmatsu02

ropponmatsu03

The advanced shop looks like a library.
(Weekday afternoon, women staying there has spreading high class atmosphere.)

It is not inferior to the real Starbucks in a library.

takeo04

takeo03

(above: One of the most famous Starbucks shop in Japan.)

In the mature city, Fukuoka, there is also a Starbucks Coffee shop in a park with a lot of nature.

oohori03

 

By the way, we locates in the town, which has no future planning of Starbucks’ opening its shop.

But unfortunately, our coffee is quite better than their coffee.
(There is individual variation in impressions)

Plus there is nice wind blowing here, which never blows around their shops. There is neither stressful smell from dull color faced women and men.

Thank you and you have a nice day in the town which suits you best.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

発展途上の町、成熟した街、衰退するまち

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

九州最大の街に出かけていくと色々な気付きがありました。

元々、自分の中では「まちの発展度合い」の見える化指標としてある基準を持っていました。

A:田舎 =スタバがない
B:都会 =スタバがある

以前に乗っていた船のクルーにスタバのマーケターがいて、よく話を聞いていたので、まちをみるスタバの目(出店基準)には一目置いていましたが、今回最新の店舗を見て、自分の中の指標が次のように変わりました。

1:田舎町=
まだスタバがない
2:とりあえず商業地=
とりあえずコーヒーを飲むためのスタバがある
(顧客の主流はテイクアウト客)
3:今後さらに発展する街=
文化発信拠点もしくは自然と融合したスタバがある
(顧客の主流は店内滞在型)
4:衰退していく町=
スタバの出店計画すらない(将来的にもない)

今回、成熟した町、福岡市で見たスタバはこんな街にあります。

ropponmatsu01

ropponmatsu02

ropponmatsu03

「六本松九大跡地に開業、JR九州が発表」
その最先端の店舗は、まるで図書館のような雰囲気でした。
(平日のお昼下がり、そこに集う女性達は自らハイクラスのオーラを発していました。)

優しい陽の光と本に囲まれた店内は、実際に図書館内にあるスタバと比べても遜色がありません。

takeo04

takeo03

(上:日本でも有名な図書館にあるスタバです。)

すぐ近くの公園には、自然たっぷりの中で営業するスタバもあり、羨ましいばかりです。

oohori03

 

さて、当宿は「スタバの出店計画のない土地」のゲストハウスですが、残念ながらコーヒーはスタバよりも旨いです。
(*感想には個人差がございます。)

そして、上記2・3のまちにはない良い風が吹いてます。「くすんだ顔色をしたストレス臭」もありません。

それでは、どうぞ自分自身に合ったまちで素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ