招かれざる客 / Guest who is not welcomed!

Japanese Title (邦題): 「招かれざる客」末尾に

 

Guest who is not welcomed!

Good morning to the World and Kanmon!

Saltwater between Honshu-island and Kyushu-island, Kanmon straits. It was posted in previous article that this area is an important place in traffic. Specially not a few ships are came from other countries. I have thought of places beyond the ocean since my childhood.

Nowadays many tourists came here by airplane from overseas countries. TOUKA welcome them with OMOTENASHI of best effort.

However there is thing we cannot welcome even if it came from overseas.

It came here yesterday, the first time in this year.

Yes, it is “Yellow Sand” from the continent.

According to the guests who went Tsuno-shima Island and Fuji Garden, It didn’t affect their sightseeing, but view from here, TOUKA was not so good. Rain stopped in the morning but sky never clear up whole day.

ysand00

ysand01

Worse, yellow sand brings PM2.5 dusts and it is a quite nuisance for us, specially for TOUKA whose sales point is panoramic harbor view.

Anyway, it is the very last day of Golden Week (GW).

The guests during GW are all good people as well as all guest before.

So TOUKA was closing GW by little early fireworks with guests, remembering good memories of them.

ysand02

Thank you and you have a nice day, with good friends

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

招かれざる客

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

本州と九州とを隔てる関門海峡。この地が交通の要になっていることは記事にしたとおりです。なかでも船は国境を越えてやってくるものも少なくなくて、子供の頃から自然な流れで海の向こうの国に思いを馳せてしまいます。

現代では飛行機に乗ってやって来る外国人観光客もいらっしゃるわけで、「灯火」ではおもてなし精神を全面に出してお迎えしています。

ところが同じく海外からやってくるものでも、あまりうれしくないものがあります。

それは、今年始めて昨日土曜日にやってきました。

そう「黄砂」です。

角島や藤園に出かけていったゲストによると、観光にはそれほど影響はなかったようですが、ココから望む景色はやはりイマイチでした。せっかく雨もあがったのに一日中ボーっとした景色でした。

ysand00

ysand01

ここへはさらに厄介なPM2.5も連れてやってくるらしいので、まったくもって招かれざる客。 特に景色が売り物の当宿にはまったくもってありがたくないです。

さぁゴールデンウィークも最終日。

この連休中に「灯火」を利用していただいたゲストのみなさんもこれまでの方々と同様とても素敵な人たちばかりでした。

「灯火」では、そんな想いに浸りながら、すこしばかり気の早い花火で2017年のゴールデンウィークを締めてみました。

それでは、どうぞ素敵な最終日(GW・週末)を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

いろいろやって来て、いろいろ去っていく/ Many come, Many go!

Japanese Title (邦題): 「いろいろやって来て、いろいろ去っていく」末尾に

 

Many come, Many go!

Good morning to the World and Kanmon!

Many ships come, Many ships go.

gw01

gw02

In Golden Week,

Many tourists come, Many tourists go!

gw03

Thank you and you have a nice party under May clear sky!

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

いろいろやって来て、いろいろ去っていく

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

ここでは、、、

いろんな船がやってきて、いろんな船が去っていきます。

gw01

gw02

ゴールデンウィークには、、、

いろんな旅人がやってきて、いろんな旅人が去っていきます。

gw03

それでは、五月晴れの下、どうぞ素敵な集いを!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

ちいさなゲストと男同士の約束!/ Man-to-Man promise with a little guest!

Japanese Title (邦題): 「ちいさなゲストと男同士の約束!」末尾に

 

Man-to-Man promise with a little guest!

Good morning to the World and Kanmon!

A mother and her 2 little children stayed in TOUKA.

Both children seems to like this little guesthouse.

The family stayed only one night, but they told “We want to stay here longer by cancelling other accommodations.” It is a precious comment for us, isn’t it.

Next time, we really want the family the see the famous wisteria garden, which they could not see, because of ticket sold-out. And I promised with one boy to play with grass sled.

smallguest01

They made us realize that SIMPLE is most important and heartfelt communication is the Number One priority even in the internet and computer generation.

It is the moment when I want more mothers/fathers with kids to use this guesthouse.

Thank you and you have one precious moment, even if you cancelled any other matters.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

ちいさなゲストと男同士の約束!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

お母さんとちいさな二人のお子さんとで宿泊されたファミリー。

お子さん二人共、ウチの宿をとても気に入ってくれたようで、、、

宿泊は一泊だけでしたが、「以降の宿をすべてキャンセルして、ずっとここにいたい」なんて涙が出るほどありがたい言葉をいただきました。

次回はご家族で今回はチケットが取れずに見れなかった「藤園」を見てもらい、ココでは草そりもしような と男の約束を交わしました。

smallguest01

「ゲーム」も「おもてなし」もやっぱりシンプルが一番で、ネットやコンピュータだけではなく、やっぱり心が大事なんだなぁと気付かせてもらいました。

子供連れにもっと利用してもらいたいと感じた瞬間です。

それでは、どうぞ他のすべてをキャンセルしても素敵なひとときを!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ