◯◯◯、お前もか、、、的問題!/ Serious problem of this town!

Japanese Title (邦題): 「◯◯◯、お前もか、、、的問題!」末尾に

 

Serious problem of this town!

Good morning to the World and Kanmon!

It was announced on local TV news. This city seems to be shrinking.

Unfortunately it is shrinking at younger part.

“Reducing Number of Students in public high”
(NHK Sep.27 2018)

highschoolshrink01

highschoolshrink02

highschoolshrink03

My alma mater no longer exits in this town.
There used to be two high schools in my home town Mojiko but there is none now.

I believe that this problem is not only in our town.
Do you think that your alma mater will be there 10 years later?

Thank you and you have a nice day with bright future.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

◯◯◯、お前もか、、、的問題!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

地元のニュースで報じられていましたが、どうもこの街は小さくなっているみたいです。

悲しいかな、それも先細りしていっているようです。

「県立高校定員は600人減」
(NHK 2018/9/27)

highschoolshrink01

highschoolshrink02

highschoolshrink03

もうすでに自分の母校はありません。
門司港の町に2つあった高校は、今や一つもありません。

この問題、おそらく自分のふるさとに限った問題ではないハズです。
10年後、あなたの母校はありますか?

それでは、明るい未来のある素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

あ、母校が、、、危ない!/ Ah, our alma mater was in danger!

Japanese Title (邦題): 「あ、母校が、、、危ない!」末尾に

 

Ah, our alma mater was in danger!

Good morning to the World and Kanmon!

Our home town is getting popular little by little as a retro town. The building of our alma mater locates on the mountain side of the town. I had a chance to drive to the school. I used minor route which is mountain side road behind the school. The route was famous among the OB/OG of the school as a marathon event course.

I found that two point on the road was damaged by the heavy rain on July. Those points were temporary fixed already and cars can go through them. But I could imagine that they were terrible condition just after the sediment disaster.

AlmaMater01

AlmaMater02

It was good that the building of our alma mater had no damage by the rain.

However, our school was already shut down decades ago and there is no longer any students in the school.

[vrview img=”http://touka-kanmon.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/07055DBD-01A8-4249-8C28-B21B79606803.jpg” width=”550″ height=”450″ ]

Our alma mater was suffered by much more serious disaster (man ‐made disaster) than land slide. The disaster is called “Declining birthrates” and “Young generations’ leaving town”.

Land slide can be fixed but our alma mater is really in fatal and unrecoverable condition. It is completely devastated.

Thank you and you have a nice day, taking care invisible disasters.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

あ、母校が、、、危ない!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

レトロタウンとして知られるようになった我が町、そんな町にある我が母校の校舎。機会あってその近くを車で通ってみました。裏山から下ってくるルートで、卒業生にはマラソンコースで知られた道です。

その道が二箇所ほど、先日の大雨で一時寸断されていたようです。

AlmaMater01

AlmaMater02

今では仮の復旧工事が終わって車は通れるようですが、豪雨直後はひどかったんだろうと想像できます。

母校校舎が土砂崩れに襲われなくてよかったですね。とはいえ、その母校、とっくの昔に廃校になってしまい。通学する生徒は全日制・定時制あわせて一人もいない状態です。

[vrview img=”http://touka-kanmon.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/07055DBD-01A8-4249-8C28-B21B79606803.jpg” width=”550″ height=”450″ ]

少子高齢化・若者の流出という土砂崩れよりもインパクトのある災害(人災?)に見舞われた結果です。復旧の見込みの立たない壊滅状態です。(昨年、土砂災害にあったJR日田彦山線と同じですね。)

それでは、目に見えぬ災害にはくれぐれも気をつけて素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

そこに有るのに、本当は無い、哀しい話 / Sad story of my home town and alma mater

Japanese Title (邦題): 「そこに有るのに、本当は無い、哀しい話」末尾に

 

Sad story of my home town and alma mater

Good morning to the World and Kanmon!

The weekly magazine, which I prefer to read, have an article this week, titled “Middle schools and high school which is effective for your life”.

almameter01

It seems many readers are interested in education for their children.

A high school in Yamanashi appears on the article.
Yamanashi is the place where I worked first in my business man life.
One of my friend is still working there and she is an OG of the school.

So we talked about the article, but I feel sad after talking with her.

Because the building or my alma mater still be there (as it was), but school business was already closed, due to the decrease in the number of children.

almameter02

almameter03

almameter04

It may be because of us.
As a characteristic of Fukuoka pref., students have moved to Tokyo and other big cities. Specially students from Kitakyushu city don’t come back even after graduation from college/university.
It is true because I am the one of them.
More OB/OG will come together to the party in Tokyo than that in Kitakyushu.

Other magazine said that there are not a few high schools in Fukuoka have strong organization of alumni associations. My alma mater has a pretty strong one. However tradition of the school never be more important than continuance of the school.

I feel so strange when I see the school of my third choice still continue now. I wonder which is more effective to student’s future.

Thank you and you have a nice day with having continuance of tradition.

P.S. In Japan, more schools will close with same reason of my alma mater. Key word is sustainable for not only the business enterprises, but also schools and guesthouse.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

そこに有るのに、本当は無い、哀しい話

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

愛読している週刊誌。今週の特集は「人生に効く中学高校」。
偏差値や進学先の大学で評価しないとても良い企画です。

almameter01

こうしてみると(子供の)進学についての読者層の関心は未だ高いようです。

その中に、サラリーマン時代の初任地にある高校が載っています。
その高校の卒業生で、今まだその事業所で働いている元同僚とその校風について盛り上がりました。

そんなやり取りをした後、自分自身の出身校を想い、哀しくなりました。

実は自分が出た高校は今はもうありません。
正確に言うと、敷地や校舎などは昔のまま残っています(まさにそのまんま)。けれども学校としては、他校と再編合併、中高一貫校化し、別の場所に移転となりました。

almameter02

almameter03

almameter04

つまり「廃校」になったのと変わりありません。

なくなってしまった母校が蘇ることは不可能です。
なぜなら廃校の一番の理由は「少子化」だから、、、

さらにその少子化最大の原因は「自分たち」にあるようです。
福岡という県民性なのか、高校卒業後上京してしまう生徒が伝統的に多いのです。
さらに北九州の場合は大学卒業後に戻ってこないケースも少なくありません。
その一人である自分が言っているのだから間違いありません。
高校の同級生の同窓会も東京開催の方が人数が集まるほどです。

同窓会といえば、福岡全体で高校の歴代OB/OG会の組織力が強いと何かの本で読みました。
母校もその例に洩れずです。ただ、学校の「伝統」が現役生の有無に伝統が勝るはずはありません。伝統は引き継げてこそ「伝統」! 当時、母校志望のすべり止めだった私立校が今まだ存続しているのを見ると、振り返ってどっちが「人生に効く高校」だったのか首を傾げます。

それでは、どうぞ未来へと伝統を受け継ぐ素敵な一日を!

P.S. おそらく今後も全国で学校の統廃合は増えるでしょう。キーワードはサスティナブル。学校も仕事も、ゲストハウスもねっ。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ