年間213時間もお得っ!/ Big deal of 213 hours in a year!

Japanese Title (邦題): 「年間213時間もお得っ!」末尾に

 

Big deal of 213 hours in a year!

Good morning to the World and Kanmon!

It is two weeks to go to the Vernal Equinox Day.
Day light is getting longer and longer everyday.

We are focusing a good deal.

It is about time deal.

But it is not about cellphone/smartphone time.

It is about daylight time.

daylight01

For example, sunset time in Tokyo today is 5:40 PM.
On the other hand, that in Kitakyushu is 6:17 PM.
(To be exact, there are slight difference in their balance.)

When people in east Japan are always surprised with later sunset, when they travel in Kyushu and Okinawa. However this happens not only the time they are traveling. This happens everyday forever.

This balance accumulated to about 213 hours in a year.

Not like worker in market, normal people affected more by sunset time than sunrise time. Total difference is more than 200 hours.

Is it only myself who feel that this is great deal?

And no money can eliminate this unfair balance of time.

Thank you and you have a nice active day under bright sunlight.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

年間213時間もお得っ!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

春分の日を二週間後に控え、日がドンドン長くなっています。

ココでなにもしないのにお得な話を一つ。

お得になるのは「時間」。

携帯の通話時間のことではありませんよ。

陽の光、つまり日照時間です。

daylight01

ここ北九州と東京との日没時間の差は概ね35分です。

ちなみに本日3月6日の東京の日没は5:40 PM。
それに対して、北九州の日没は6:17 PM。
(厳密に言えば、その時々で多少長短あるんですが、、、)

東日本の人が九州沖縄を旅行すると、日が長いことに驚きますが、この差って別にその人の旅行中に限って起きている訳ではなくて、その差は毎日普遍的に生じているんです。

この差、一年でみると、おおよそ213時間分。

市場労働者など特別な職種を除けば、生活に影響するのは日の出時間よりも日没時間。それが200時間以上も長い。これをお得だと感じるのは自分だけでしょうか?

いくらお金を積んでもこの不公平は縮まりません。

それでは、お天道さまの下、どうぞ素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

残念な『お・も・て・な・し』 / Disappointing O-MO-TE-NA-SHI

Japanese Title (邦題): 「残念な『お・も・て・な・し』」末尾に

 

Disappointing O-MO-TE-NA-SHI

Good morning to the World and Kanmon!

Did you eat it after the end of January?
This season’s oysters “Buzenkai Hitotsubu Kaki” is so good.

I am hearing many good comments from the people who joined “Kaki Yaki Matsuri” held in Mojiko.

nofair04

However I saw several disappointing scenes at the event site.

Many tourists, including guests of TOUKA, visiting this town but,

Local government of Kitakyushu has been promoting for tourists from overseas but,

Almost of all sign boards were written by only Japanese.

nofair01

nofair05

nofair02

I feel very disappointing because I saw a lot of foreign tourists walking about the site with curious eyes.
As Mojiko used to be the one of three largest international port,
I thought even only English should posted along the signs and it had better be advised
or instructed by Management Office.

 

There was another disappointing flyer.

Do you think this is really merit?

nofair03

I only see disadvantage in this promotion from math. point of view.
(After I came back home, I noticed this and remembered that I drank 18oz.)

This might be caused by someone’s misunderstanding.
But we should not be dishonest after all.

< Learn wisdom by the follies of others. >

I recognized again that we should be fair and honest, as we are running our business on the tourism industry.

Thank you and you have a nice day, with tasty, reasonable and fair relation with others.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

残念な『お・も・て・な・し』

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

1月後半に入ってから、食べられたでしょうか?
今年の「豊前海 一粒かき」はなかなかのアタリでしたね。

門司港で開催された「かき焼き祭り」に行かれた方からは次々と「満足」の連絡が入っているようです。

nofair04

ところが、会場に行ってみると「残念」なことが目につくのです。

「灯火」のゲストを含む、数多くの外国人旅行者がはるばるこの町を訪問しに来てくれているのに、、、

また、自治体をあげて外国人観光客を誘致しているのに、、、

様々な表示に「日本語」しか書かれていませんでした。

nofair01

nofair05

nofair02

イベントが気になるのか、会場をウロウロ見学している外国人の姿を多く見かけただけに残念で仕方ありません。
かつての三大国際港だからこそ、グローバル対応したいものです。
せめて「英語表記」ぐらいは事務局からアドバイスしてほしいなぁと素直に思いました。

 

さらにもうひとつ気になったのは???な宣伝文句です。

これって本当に「お得!」でしょうか?

nofair03

算数的にいって「損!」な気がするのは自分だけ?
(戻って画像を整理していて気付きました。18oz飲んだよなぁ。)
ゲストによると、韓国人間で一番人気の「焼きカレー」レストランになっているだけに本件が残念で仕方ありません。

おそらく何かの間違いとは思いますが、結果として不誠実になることは避けたいですね

<人の振り見て我が振り直せ>

同じくこの地への観光を経営基盤におくビジネスだからこそ、フェアで正直な商売を皆がしていきたいと感じたこの週末でした。

それでは、どうぞ美味しくてお得で公正な出会いに満ちた素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ