ここ郷土の隠れた名産 〜 逸品! / Hidden/Unfamiliar quality specialty of this Hometown!

Japanese Title (邦題): 「ここ郷土の隠れた名産 〜 逸品!」末尾に

 

Hidden/Unfamiliar quality specialty of this Hometown!

Good morning to the World and Kanmon!

After cleaning this guesthouse, I visited my parent’s house. But no one there.

After a while, they came back with the sound of opening the shutter door with holding a large white box in their arms.

What I saw, when I open white cardboard box…

eel01

eel02

It contained 5kg of EELs.
(Baked eels, which are very expensive cooking material in Japan.)

eel04

They bought them from their friend at unbelievable cheep price.

They packed eels, which is very large I cannot see in restaurant, into smaller bags and distributed to their other friends and relatives.

My mother cooked the half of remaining eels and those went in to my stomach.

eel03
I cannot tell how many eels I ate.

According to my parent, the friend decided to expand eel farm, because the reputation of their eel is very high (quality and size)in the market. Not many people knows it but this may became bigger speciality of this area than current king “oysters”.
(I am quite confident, because they do oyster firming too.)

What I want to inherit from my parent is:
not their money and assets, which I know not so much,
but the human networks they have maintained.
I’d be lying if I said that I am not expecting to get it by coming back to my hometown younger than ordinary Japanese can do.

Thank you and you have nice new year food, during the period you came back to your hometown during the new year vacation.

P.S. In the past, I have felt the new year food in my home was a little different from normal Japanese family. This time, my knowing how they get the material make me exciting for the coming new year dishes. I am so proud myself as a Japanese, who knows how delicious winter eels are and who can eat it in hometown.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

ここ郷土の隠れた名産 〜 逸品!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

宿の掃除を終え、車で5分 チャリで3分の実家に戻ると、珍しく誰もいません。

少しするとシャッターの上がる音が聞こえ、両親が帰ってきました。
大きな白い箱を笑顔で抱えて、

その段ボールで出来た箱を開けて中から出てきたものは、、、

eel01

eel02

それも5kg+も、

eel04

聞けば、知り合いから信じられないような価格で譲ってもらってきたらしいのです。

外食では見ることもないサイズの高級食材は次々と小袋に分けられ、色んなところに配られていきました。

残ったものは母の手にかかって、贅沢極まりない一杯に姿を変え、自らのお腹の中に消えていきました。

eel03

何杯食べたかはご想像に任せるとして、、、

聞けば、そのクオリティーの高さから、この貴重なる正真正銘の国産、郷土の逸品は市場でもかなり評価が高いらしく、その知り合いは近い将来 養殖設備を拡張する計画だそうで、もしかしたら現在の「牡蠣」を超える名産品になる予感がします。

もしかしたら、両親から自分が一番相続したいのは、元々期待できないことが分かっている金銭・資産ではなくて、こうした人的ネットワークなのかもしれません。 人より早くジモトに帰ってきたことで、淡い期待をしていないというと嘘になってしまうかもしれません。

それでは、どうぞ年末年始の帰省中、郷土の旨い食材で素敵な新年を!

 

P.S. 毎年、帰省の度、おせちでない我が家の正月料理を有り難いとは感じていました。 今回その入手過程を知り、来るお正月にさらにワクワクしています。 冬の鰻の旨さを知り、それを産地でもある故郷で食せる、そんな日本人に生まれて良かったと心から感じています。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

お待たせしました、、、これが解答です! / OK. This is the answer!

Japanese Title (邦題): 「お待たせしました、、、これが解答です!」末尾に

 

OK. This is the answer!

Good morning to the World and Kanmon!

Several days ago (Dec.22), I put article about curios object floating on the strait.

funnel01

“Submarine? No, no, a ship moving under water!”

That article produced a lot of reaction and some people asked me “What a hell was that?”

I found out “What a hell was that” and I now share the answer with you all.

funnel05

funnel04

By the way, there are always something happen in this strait.

Don’t you come here and see what is happening there?

Thank you and you have a nice day, with a lot of curious things.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

お待たせしました、、、これが解答です!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

数日前(12/22)に海峡を進む奇妙な物体のことを話題にしました。

funnel01

「潜水艦? いやいや、ありゃ水の中進む潜水船だな!」

それが意外な反響を読んでいて、記事掲載後、数人から「あれは一体なんなの?」と問合せを受けました。

いったい何なのかようやくわかったので、その解答を共有します。

funnel04

funnel05

さてさて、関門海峡はいつもなにかしら奇妙な事が起こっています。

ココに来て海峡で起こる不思議な現象を観察していませんか?

それでは、どうぞ好奇心たっぷりの素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

な、なんと、、、雲のうえにのってるよ! / Wow, we are on the Cloud!

Japanese Title (邦題): 「な、なんと、、、雲のうえにのってるよ!」末尾に

 

Wow, we are on the Cloud!

Good morning to the World and Kanmon!

Yesterday, I visited tourist information desk in Mojito to get Hangul brochure. And I found free magazines on its counter.

City of Kitakyushu has pretty fine local information magazine, which is “KUMONO-UE (On the Cloud)”.

When I take a KUMONO-UE, I saw a familiar scene on its cover.

kumo01

“Wow, it is the area where TOUKA located!”

It was very small, but I could find TOUKA on that picture.

kumo02

kumo03
(Above pictures are the view from opposite side (which is from TOUKA).)

And furthermore, one of their article was about someone I know. She is a past guest of TOUKA.

As the articles are all Moji/Mojiko related, people who (used to) live in Moji should have this magazine. Volume 25 “The Kanmon Straits”

 

Thank you and you have a nice day, feel like on the cloud.

 

P.S. When I took pictures of green buoy, I found that the guest room windows got dirty again, in spite of my polishing them the day before.

kumo05

I wonder why, but I found out during I was driving seaside drive way.

kumo04

It was not by PM2.5 pollution.
It is because of Salt of strait. I saw salt water spray flying from the strait. Now I know that I should keep polishing the windows for fine strait view. Nevertheless it is not big deal for me, because TOUKA is so little.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

な、なんと、、、雲のうえにのってるよ!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

昨日、ハングルの観光ガイドをもらいに門司港の観光案内所に行った時のこと。
カウンターの上にあったフリーペーパーに目が留まりました。

北九州市には、<ちょっとイカした地域情報誌>があります。
それが、、、「雲のうえ」。

その「雲のうえ」を一冊手にとって驚きました。

kumo01

その表紙に写っていたのは、「灯火」周辺の景色だったからです。

表紙に写っている「灯火」はとても小さいのですが、自分にはそれが「灯火」であることはすぐに分かりました。

kumo02

kumo03
(こちらの画像は、表紙に写っているブイを「灯火」から見たものです。)

さらに同号の記事には、見たことのある人も載っています。今年、ゲストとして一度いらしていただいた方です。

その他の記事も全て門司/門司港に関連するものが編集されており、門司に(かつて)住んでいる人は必見です。

「雲のうえ」 第25号 特集「ザ・関門海峡」

それでは、どうぞ「雲のうえ」にいるような素敵な一日を!

P.S. 雑誌にも載っている緑のブイの写真を「灯火」から撮ろうとして気がつきました。前日磨いたばかりにもかかわらず、また客室の窓が汚れていることに。

kumo05

で、海岸通りを車で走っていて真犯人が分かりました。 どうも真犯人はPM2.5ではなさそうです。

kumo04

そう、真犯人は海峡の塩! つまり海峡の景色が常にキレイに見えるよう、この先もずっと自分は窓を磨き続けなければならないことが分かりました。とはいっても「灯火」はちいさいゲストハウスなので、大した作業ではありませんが、、、

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ