今必要なのはマメじゃない、と思う / What we need now may not be beans.

Japanese Title (邦題): 「今必要なのはマメじゃない、と思う」末尾に

 

What we need now may not be beans.

Good morning to the World and Kanmon!

Yesterday was the day of SETSUBUN. How many beans* did you take?

setsubun03
(*Japanese people believe that we can get good luck by eating same number of beans on SETSUBUN day.)

In my case, the number is too much, so I stopped eating at reasonable timing.

Let me talk a little about the 節(setsu).

If we search the English translation of SETSUBUN in internet, we often found ”division of seasons” as the meaning. It is because they assume SETSU as Season.

I have no objection to it. But I personally understand SETSU as “occasion”. My latest basic SETSU was about 7 years ago and my next SETSU will come about 8 years later. This idea came from the lesson of my Indian yoga teacher. As I felt comfortable with her explanation that time, so I adopted the idea into my life planning.

However the life is not so simple. For example, I have experienced two unexpected SETSU in this decade. One happened in 2011 and the other is happening just now. So I keep struggling positively to overcome those difficulties.

This might be strange theory for ordinary people, but how about the idea to divide your life by SETSU to make it more fruitful.

Thank you and you have a nice day by overcoming this difficult SETSUBUN.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

今必要なのはマメじゃない、と思う

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

昨日は節分、、、いくつ豆を食べましたか?

setsubun03

自分の場合はそんなに食べたら食事が要らなくなってしまうので、適当なところで止めておきました。

さて、その節分の「節」について、、、

「節分」の英訳をググってみると、“division of seasons”など、「節」を「季節」と解釈しての説明がほとんどです。

それが間違いだと反論しませんが、自分は個人的に「節」を“occasion”と理解しています。(その意味はどうぞグーグル先生にお訪ね下さい)

例えば、自分にとっての基本の「節」は、直前のものが約7年前で、直近のものが約8年後です。これはかつて師事していた今は亡きインド人のヨーガの先生に教わったもので、その解説が妙に腑に落ちたので、自らの人生設計に取り入れました。

ただこの人生、想定通りに進むはずはなく、これまでにも想定していなかった「節」が2011年と、そして今まさに起こっていて、それに前向きに取り組んでいるところです。

ちょっと変わっているかもしれませんが、人生を「節」で分けてみるというアイデア いかがでしょう?

それでは、この節分をうまく乗り切って素敵な一日を!

尚、上記は決して誰もが人生に節目を持つべきという主張ではありません。従来通りに人生を全うしても誰も文句は言わないでしょう。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

暦を感じて!/ Feel the calendar!

Japanese Title (邦題): 「暦を感じて!」末尾に

 

Feel the calendar!

Good morning to the World and Kanmon!

When I was growing my little daughter, I felt Japanese traditional calendar very much when I pick up and drop off my child at the nursery school. They were always preparing seasonal events.
(Unfortunately as she grew, we became farther and farther away from seasonal matters.)

setsubun01

Now we try to prepare traditional seasonal event as much as nursery schools, without losing to COVID-19.

setsubun02

Thank you and you have a nice day, keeping bad luck (virus) out of your home.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

暦を感じて!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

子育てをしていた頃、保育園へ送迎に行くたびに、季節に沿った行事・イベントが用意されていて、一番暦を感じるなぁと思っていましたが、、、
(残念ながら、子供の学年が上がっていくにつれて、そうした行事とは縁遠くなっていくのですが)

setsubun01

保育園にも負けないぐらい、コロナにも負けないぐらい、季節の行事を取り入れようとしている当宿です。

setsubun02

それでは、鬼(ウイルス)は外に、素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

いいお湯いただきましたぁ!/ The bath felt so good!

Japanese Title (邦題): 「いいお湯いただきましたぁ!」末尾に

 

The bath felt so good!

Good morning to the World and Kanmon!

During this driving trip to Tokyo, I found my new favorite spot.

sentohamamatsu01

Recently I often come across this old type of SENTO, which has bathtub in the middle of bath room.

sentohamamatsu02

And there was my dreaming BANDAI there.

sentohamamatsu03

I hogged the tub with hotter water and made myself refreshed after the bath. And there was my dreaming BANDAI there.
( This is quite better than recent popular big bathing facility from not only cost aspect, but also infection control.)

I remember a chatting about driving trip with an American host who is working in Japan. He spoke highly of Japanese public bathing system, such as SENTO and ONSEN.

However, as a real problem, the number of SENTO in Japan is steadily decreasing. The owner of this sent also mentioned that they are using very old boiler carefully. I do want this SENTO to live long.

Thank you and you have a nice day with making yourself warm.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

いいお湯いただきましたぁ!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

今回の東京行きでも、またお気に入りが見つかりました。

sentohamamatsu01

最近よく遭遇するのが、この浴場の真ん中に湯船があるひと昔前のタイプ。

sentohamamatsu02

そして夢の番台もありました。

sentohamamatsu03

熱めのお湯を独り占め、湯上がりはスッキリ爽快!
(ただ大きい最近の入浴施設よりも、コストだけでなく、感染リスクの面でも優れています。)

昨年、アメリカ人の宿主と日本での車旅の話題で盛り上がった時に、銭湯や温泉など公衆浴場の存在を日本の優れた点だと絶賛していたことを思い出しました。

けれども現実問題として、銭湯はドンドン姿を消しています。こちらの銭湯も古くなったボイラーを大事に大事に使っているという話を聞いて、末長く営業を続けてほしいなぁと強く思いました。

それでは、体の芯から温まる素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )