この映画、一緒に見たい一番の相手 〜 海賊とよばれた男 / The Best Person, to watch this Movie together

Japanese Title (邦題): 「この映画、一緒に見たい一番の相手 〜 海賊とよばれた男」末尾に

 

The Best Person, to watch this Movie together

Good morning to the World and Kanmon!

Dec. 13, it was rainy in Kanmon.

kaizoku02

TOUKA has been focused on one Japanese movie, “The man called Pilate”.
It was released to public on last Saturday but I was waiting for the Tuesday, less audience than any other day I guessed.  So I drove my car to see the first show on Tuesday.

kaizoku01

On the way to the theater, I stopped at a house to pick up the people.

They are my parents, who have lived this town “Moji”, the setting town of a film quite longer than myself.

When we arrive at the theater, people of similar age as my parents made line in front of the ticket counter of the movie. But there were very few people in biggest screen room (413 seats) of the theater. We sat on the extra legroom seat facing the center aisle located in the middle of the room, for my parents who go to the bathroom all the time.

Just after the movie start, I heard a small sound, my father, sitting next to me, made, when he saw the scene, which is very similar as he saw in his childhood.

My mother, who has been a fun of the works of the movie director, Mr. Yamazaki, since she saw “Always, sunset at 3rd street”, also seemed to remember her childhood in Mojiko, where she lived with her family.

Not only my parents, but also the most audiences in the room, similar age as my parents, made sound of snuffling or coughing almost same time together and I could know they were crying for similar experiences. It was quite interesting situation for me.

We talked about such thing after the movie, with having lunch together.

If you didn’t see this movie, I highly recommend to see it with your special people who know the real period of the setting, and to go the best time, less people in the theater, for best atmosphere and less risk of getting flu virus.
And do not forget to bring a small towel or an handkerchief, if you are a Japanese.

It was great opportunity to see the movie with my parents.
However the whom I want to see this movie together with is …

“My late grandfather”, who started family business in this town, Moji.

Thank you and you have a nice day, spending precious time with important people.

 

P.S. This movie is showing at three theaters now in this town, one of the settings.

(1) CINEPLEX Kokura
(2) T-JOY Riverwalk Kitakyushu
(3) Kokura Korona World

It may become good experience for you to see the movie in the place, where the model of the story really found his business.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

この映画、一緒に見たい一番の相手 〜 海賊とよばれた男

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

12月13日、「海賊の海」を望む 当宿「灯火」から見える関門海峡は雨でした。

kaizoku02

以前から「灯火」でも注目してきた作品「海賊とよばれた男」。
土曜日に一般公開された後、最初の火曜日。 映画館が一番空くだろうと読んだ平日の朝一番の回に、満を持して見に行ってきました。

kaizoku01

早期退職後 忘れていた「通勤時間」のド真ん中に車を出して、向かった先は、、、

実家。

この映画を一緒に見たいと思った相手は、この町「門司」に自分よりずっとずっと長く住んでいる両親です。

開演15分前に映画館に着くと、意外や、両親と同年代の方がチケット窓口に列を作っていました。それでも413席ある一番大きなスクリーンはガラガラ。 館内中央、通路に足を投げ出せるゆったりとした席に両親と並んで座ることが出来ました。(トイレが近くなった両親も安心できる座席です。)

上映開始直後、冒頭の大迫力シーンは幼い頃に実際にその目で見た光景とダブっていたようで、隣の父は思わず小さな声を発していました。

自身の青春の舞台「東京」を描いた「ALWAYS 三丁目の夕日」をその東京で見て以来、山崎ファンの母もまた、今回はスクリーンに映される幼少期の「門司」に、幼い日見た光景が被って見えているようでした。

比較的高齢者の多い館内にいた40人ぐらいは皆、両親と同じように自分たちが経験した光景を思い出しながら作品を見ていたようで、不思議と同じタイミングで鼻を啜る音が聞こえてきたりします。 予想していた以上に興味深い映画鑑賞となりました。

鑑賞後、映画館に併設されたレストランで一緒に昼食を取りながら、そんな会話にも花が咲きました。

この映画まだ見られていない方は、一緒に見に行く相手や時間をじっくり考えて行かれることをオススメします。 そして特に日本人の方はハンカチを忘れないように!

今回両親と見れてとても良かったのですが、自分が本当に一緒に見たかった相手は、、、

「亡き祖父」

単身自転車をこいで映画の舞台「門司」にやって来て、家業を立ち上げた男です。

それでは、どうぞ貴重な時間を大切な人と過ごす素敵な一日を!

 

P.S. 映画の舞台の一つでもある関門エリアでは、映画館三館で上映中です。
(1) シネプレックス小倉
(2) T・ジョイリバーウォーク北九州
(3) 小倉コロナワールド
物語のモデルが実際に起業した街で作品を見るのも悪くないかと。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

ココがスゴいぞ!海賊とよばれた男の海 / Amazing Points of Kanmon Straits!

Japanese Title (邦題): 「ココがスゴいぞ!海賊とよばれた男の海」末尾に

 

Amazing Points of Kanmon Straits!

Good morning to the World and Kanmon!

TOUKA stands on the hill, looking down Kanmon Straits, the sea of the movie “The man called as a Pilate”.

Comparing weekday, there are less ships in normal weekend, but there are more ships running in this Saturday.

Everytime I looked up during cleaning guest room, I saw unique ships running outside of the window.

For example:

decstrait01

*Ship on a ship:
Big part of a ship are carried on the other ship.

decstrait02

*Huge ship, reminds us “Nissho-maru”
It began to appear from bow but stern did not come out.

decstrait03

*A small fishing boat being operated, almost grazing the big ship.
It was operated in the middle of sea route. That cannot be happen in Tokyo bay.

With seeing such a view of Kanmon Staits and Port of Shimonoseki, I am thinking about the sea where “The man called as a Pilate” were moving around.

Thank you and you have a cool Sunday, like this strait in front of TOUKa.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

ココがスゴいぞ!海賊とよばれた男の海

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

当宿「灯火」は公開の始まった映画「海賊とよばれた男」の海、「関門海峡」を見下ろす高台にあります。

平日と比較して、普段の週末はその海峡を行き交う船の数がグッと減るのですが、、、
不思議とこの土曜は結構通行量が多いようです。

「灯火」の掃除をしながら、ふと顔を上げるたびに窓の外には面白い船が進んでいきます。

どんな光景かというと、、、

decstrait01

*船の上に船?
(重い貨物はやはり海上運搬なんですね。)

decstrait02

*日章丸を思い起こさせる巨大船!
(舳先から見え始めて、窓のフレームいっぱいになる超大きい船体。)

decstrait03

*その巨大船のすぐ横をかすめて操業する漁船
(本船航路の真ん中で操業中。東京湾ならすぐ保安庁が飛んでくるありえない状況)

客室の窓からそんな関門海峡・下関港を見ながら「海賊とよばれた男」の頃の海峡に思いを馳せています。

それでは、どうぞこの海峡のようにスカっと爽やかな一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

この街、ここに生きる人を満喫! / Fully enjoyed with this Place and People here!

Japanese Title (邦題): 「この街、ここに生きる人を満喫!」末尾に

 

Fully enjoyed with this Place and People here!

Good morning to the World and Kanmon!

Long awaited Oct. 28th, Friday.

I woke up earlier than the guests’ starting to move.
With displaying NOREN (entrance curtain) and ANDON light, I looked up the sky. It was heavy rain, unfortunately.

Guests woke up later than their planing and went out in a hurry for art school.

After their leaving, I started to prepare my going out.

The place, I planned to visit, was a museum, biggest and only in this town.
Oct 28 is the first day after 1.5 years of its renovation.

And I had 2 more places to visit before the museum.

The first one was west quay of Mojiko:

Beautiful lady has just stopped there.

kaiohmaru01

And I saw my friend working there.
(detail information will be posted on the next article)

*She will stay there until Tuesday.
If you are an enthusiast of sailing boat, go there in this weekend

 

The second place was a restaurant.

It is my favorite lunch restaurant.

kiyomishokudo01

And I saw another schoolmate working busy there.
(detail information will be posted on the next article)

“Living hometown is not bad” I really thought so after visiting 2 places.

 

As the restaurant is very close to the museum, I arrived at the museum, just before the opening time to the public.

I bought ticket and went into the museum.

However I didn’t go to the museum space.
I went into “the Room of Founding exhibition” at first.

im01

The room was full of information about “the Man called pilate”.

In the various exhibitions, the most interesting one for me was “Mini-Theater” which is playing the digested movie “Nihonjin”.

im02

The original film was made by the company “Idemitsu” just for its employees about 40 years ago. The total length of original version is longer than 3 hours. Even the digested version I saw was 30min, but I was drawn into the Idemitsu world soon after pushing play button.

If you are a fun of the novel “the Man called pilate”, this digested film is the must-see movie for you, I guarantee.

im04

im03

Not only the digested movie, but also other exhibitions are so interesting to me that I wanted to stay there more.

 

In the museum space, there were various beautiful ceramic goods displayed. I could really enjoy the Idemitsu collection there.

After watching both museums, Tokyo and Moji, I felt one thing.

The items exhibited in two museums were the result of business by not only the founder, but also its employees. I wonder how much the museum charged the fee to the employees and ex-employees, who contributed to the collection. I hope big discount was prepared to them, because Idemitsu has large-family-management policy.

I strongly thought so, when I saw an old man after watching the exhibition bowing low to the museum. I guessed that he must be an ex-employee of Idemitsu.

The museum was fun place to see the collection and to know the history of Idemitsu. Please go there, if you are a Japanese business man.

Thank you and you have energetic day, such as 70 years of reconstruction of one nation by Japanese people.

*Note: With respecting to the founder of Idemitsu and its employees, a little guesthouse TOUKA is preparing special offer. Please check below, if you are an Idemitsu related personal.

“Welcome Idemitsu Campaign”

 

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

この街、ここに生きる人を満喫!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。 おはようございます。

待ちに待った10月28日(金)です。

ゲストが動き出す前に布団を飛び出して、暖簾・看板出し。

暖簾越しに見上げた空はあいにくの雨模様、、、それも本降り。

陶芸スクールに通うために滞在しているのに、当初のお出かけ予定時間を30分過ぎても部屋からは物音一つ聞こえてきません。

大丈夫かなと思っていたら、突然音がし始めてドタバタ劇の開演。雨は本降りだし、可哀想になって小森江駅まで車で送ってあげて、そこで一息、、、

なんて、一息なんてつく間もなく、自分も出かける準備スタート。

今日はこの街にある唯一最大の美術館のリニューアルオープン日。
開館時間にピッタリ合うように宿を飛び出しました。

実は美術館に行く途中、二箇所ほど立ち寄る場所があって、順に訪問します。
一つ目は門司港西海岸岸壁。

そこに有ったのは、、、

kaiohmaru01

そこで会ったのは、、、

高校の同級生。(それが誰かは次回。ちゃんと仕事してましたよ。)

(*尚、船員さんに聞いたところ、停泊は火曜日までとのことです。
帆船ファンは是非この週末に御覧ください。但し船内公開はなしです。)

 

二つ目は門司港レトロにある、お気に入りの昼食スポット。

kiyomishokudo01
(そこがどこか、なにが名物かは次回に。)

そこでもまた、高校の同級生が忙しく仕事をしてました。

なんか、故郷っていいなあ、、、って実感しました。

 

早めのお昼を食べたのが、美術館のすぐそばだったで、そのまま一般公開直前の11:55に美術館到着。

チケットを購入して、館内へ。

ところが、自分は一般観覧客とは別の順路に進みます。

まず立ち寄ったのは「創業資料室」。

im01

東京にあるもう一つの美術館にもない施設で「海賊とよばれた男」の生きざまが展示されているからです。 そこで、海賊の足跡、この美術館の生い立ちから順に見ていきます。

「創業資料室」の展示には、ワクワクする資料・展示が溢れていました。

創業者が、産声をあげた町のこと。

im10

商人(あきんど)としての修行時代。

この街、門司での創業〜苦難の時代。

im06

im11

海賊と呼ばれるに至った経緯。

im09

世界中のド肝をぬいた偉業の数々。

im07

なかでも一番ササッたのは、ミニシアターで放映されていた映画「日本人」。

im02

ここでは映画をダイジェスト版にして3編、計30分の編集されたものが上映されています。
ダイジェストで30分も長いと思いましたが、プレイボタンを押すと同時に「海賊とよばれた男」ワールドに引き込まれてしまいます。

調べるとこの映画、創業60周年にあたる昭和47年に、出光興産が独自に制作したもので、元々は出光の社員にしか見せない特別な映画という扱いだったみたいです。全編は188分、3時間以上に及ぶものらしく、「店主」の創業から10周年までのドラマを、当時の映画界の豪華キャストが演じています。(見れば、すごい会社だと思いますよ。)

全編見たいところですが、「海賊とよばれた男」ファンには、まずこのダイジェスト版30分の映画「日本人」。 超がつくほどオススメです。

その他の展示も「海賊とよばれた男」に取り上げられたアイテム一つ一つが「生」展示されているので、かなりグッときました。

im04

im03

自分にとって「店主」の活躍時期は、生まれる前のことなので、展示の中に「懐かしい」と感じるものはほとんどありませんでしたが、一枚だけ懐かしい写真がありました。

その写真には以前の門司港「栄町交差点」が写されていて、そこにはあの宇宙船のような弧を描いたガソリンスタンド(出光門司支店)が写っていました。

im08

現在この建物はなくなっていて、代わりにスーパーマーケットが営業しています。
(正直、右手にみえる山の向こうにある学校に通っていた頃は、なんか変わったスタンドだよなぁぐらいにしか感じていませんでしたが、、、)

 

さて、一年半をかけたリニューアルののち平屋から3階建てと展示スペースで1.5倍に拡張した美術館です。

自分には「創業資料室」ですでにお腹いっぱい感がありましたが、そこは「出光コレクション」、展示物には目を見張る者がありました。特殊な展示ケースや調光された個別照明のおかげで作品一つ一つを最高の状態で見れるように工夫されているようです。

普通の湯呑みセットに見えて、ものすごく繊細な加工がされている作品などに目が釘付けになっているうちに、気付けば入館から2時間ほど経過していました。

先々週に訪問した帝国劇場にあるもうひとつの出光美術館とあわせて、出光が一財をなしたことがよくわかりました。

そんな美術工芸品を見ながら、元サラリーマン視線で気になったことは、観覧する社員への待遇。
展示されている財一つ一つの原資は、店主のみならず、かの商店・企業の社員達が稼ぎ出したものであり、同時に出光がそうした社員に対してタイムカードなしの大家族経営を展開してきたことは日本経済界でも有名です。社内事情は知りませんが、社員・OBには入館料が無料であることを期待したいものです。

展示室から出る際に、展示室を振り返り「一礼」される年配の方を見た時には「グッ」ときてしまい、ふとそんなことを感じてしまいました。

それでは、どうぞ戦後「日本人」が成し遂げた血湧き肉躍る復興のようなエネルギッシュな週末を!

追記:
当宿 灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」では出光佐三とその元で働く社員の方に敬意を評し、歓迎企画を展開中です。是非、門司・美術館を訪問され、宿泊場所を探される時には「海賊とよばれた男」ファンが宿主のゲストハウス「灯火」、ご検討ください。
海賊として暴れまわった海を見下ろす隠れ家宿です。

「出光ウェルカム・キャンペーン」

 

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ