超住みやすい都市! ローコストでValue of Lifeを / The City of Easy Living! Value life w/ Low Cost

Japanese Title (邦題): 「超住みやすい都市! ローコストでValue of Lifeを!」末尾に

 

The City of Easy Living! Value life w/ Low Cost

Good morning to the World and Kanmon!

About 5 months has passed, since I came back from Tokyo to my home area “KANMON”. Without considering home town, it is very easy living here as advertised by the city of Kitakyushu.

value00

Public transportations, such as train and bus, are very frequent and convenient. If you get a car, your footwork is perfect after the day of you start driving.

However, most of people concern about cost of living more than transportation.

I show you how easy.

Attached are the pictures of popular discount store of this area.

value01

Daily shopping items are extremely cheap and those are often sold out pretty early.

value02

value03

value04

value05

Major population, elder people also come to this store by carpool with their friends.

If you can live carefully for human relation, you may be able to join barter community and key word is “smile and give first”.

I recommend to list Kitakyushu up, if you are planing to downshift but don’t want to loose convenience. This is really valued area, I guarantee.

Please come and try to live here. TOUKA will host you by providing sleeping space.

Thank you and you have a good day of minimum cost but maximum happiness.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

超住みやすい都市! ローコストでValue of Lifeを!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。 おはようございます。

さてさて、東京から関門へUターンしてきて、5ヶ月ほどになりますが、、、故郷ということを除いても、前評判通り、たしかに住みやすいです。

value00

公共交通機関は発達し、通勤時間にはほぼ10分おきに電車は出るし、この地のバス会社も頑張っています。

公共交通機関を使わなくても、車さえ手に入れれば、足回りは天国です。

でも交通の利便性よりも気になるのは、やはりCost of Living!

これについては、具体例を見ていただきましょう。

value01

添付画像は地域の皆さん御用達の大型ディスカウントストア!ロケーションはなんとシーサイド。
(西日本の人はよくご存知かと、、、)

value02

value03

value05

よく消費される品目については東京と比べるともう涙が出るくらいです。
もちろん申し訳なくて、、、

もやしなんて、使わないかもしれないけど、この値段だから取り合えずカゴに入れとこうという人が多くて、いつも品薄です。

value04

お年寄りの多い町ですが、結構皆さんお誘い合わせで便乗して買い物に来られている人も少なくなく。昼も夕方も比較的早い時間が混んでいるようです。

なので、東京タイムで生活すると意外と空いていたりします。
(但し、商品はなくなっているかも:笑)

また、この地域、人と人との繋がりに気をつけて生活しさえすれば、貨幣経済に頼らない流通のループに加わることも比較的容易かもしれません。基本は自分から笑顔でギブです。

もし、ダウンシフトはするけれど、利便性はキープしながら精神的に満たされた生活を送りたい場合は、是非とも「北九州」、候補に入れておくことをオススメします。

試しに一度住んでみてはいかがでしょう?
ご一報いただければ、寝床は「灯火」が料金応相談でサポートさせていだだきます。

それでは、どうぞ使うお金はミニマム、しあわせマキシマムの一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

海外から『学ぶ』! / Learn from the World!

Japanese Title (邦題): 「海外から『学ぶ』!」末尾に

 

Learn from the World!

Good morning to the World and Kanmon!

When local people move to Tokyo, we sometimes surprise that the word we use daily is “dialect”.

We all Japanese misunderstand sometimes.

I learned from guest from Hong Kong.

When he booked, he asked me by mail.
“Do you have Shower Gel?”

It was shown on our HP but I answered.

“We don’t have Shower Gel but we do have Body Soap.”

“No, no, I am asking Shower Gel, and this is it.”

gel01

He sent a picture of Biore, which is made by Japanese Company KAO.
As we are KAO lover and send our Biore picture and he understood us.

soap01

Biore, Japanese Body Soap, is called Shower Gel in general, I understand it now.

But Body Soap isn’t only one of national dialect of Japan.

For example, we call hair conditioner “Rinse”.

The biggest surprise during my stay in U.S. was “the people who send present on Valentine’s Day”.
Japan is the only country, which trained its people “the day, woman send present to man” and there is the day called “White Day” in Japan for man to send present to woman. Isn’t it strange?

Japanese common sense is nonsense of the World.

Thank you and you have a nice day without cheated by companies, country, mass-media, and our common sense.

P.S. Please take care the sign board, which is telling “Soap Land” in Japan!

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

海外から『学ぶ』!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。 おはようございます。

田舎もんが、東京に行くと「なんだぁ、これって方言だったのかぁ!」と恥ずかしい気付きをすることがありますよね。

実は国全体でそれをやっていることも少なくないようで、、、

今回、香港のゲストから「学びました」。

宿泊に先駆け、メールで問合せが入りました。
「宿にシャワー・ジェルはありますか?」

HPには記載してあるのに変だな、と感じましたが返信しました。
「シャワー・ジェルではないけれど、ボディ・ソープを置いていますよ。」

「いえいえ、ソープでなく、ジェル。これがシャワー・ジェル。」

gel01

と返信と共に画像がおくられてくると、、、なんとBiore!
花王びいきのウチもBioreを置いているので、画像を送り返すと安心していました。

soap01

そうか、シャワー・ジェルって言うんだ、、、大きな気付きでした。

たしかに海外を旅行すると、ホテルにあるのにはShower Gelと書いてある。
ボディ・ソープという表現も、冷静に考えると想像するのは固いせっけん。

ゲストの情報から日本全土の「方言」に気付く、こっ恥ずかしい瞬間。

日本は島国ゆえに、国をあげて独自の解釈をしていることは少なくありません。

例えばソープに近いところでは「リンス」。

他にも駐在時代には「バレンタイン」に物を送る側の認識の違いに驚きました。

女性から男性にという解釈をしているのは日本独自のようで、
翌月の「男性からのお返しの日」もありません。

「終戦」という解釈もしかり、、、

どうも「日本の常識は世界の非常識」、これからもここで事例を学べそうです。

それでは、国や企業やマスメディア そして「常識」に騙されない素敵な一日を!

P.S. もしかして海外には「ジェル・ランド」っていう怪しい施設があるのかも?

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

宿で本格クッキング 〜 これぞ香港パワー! / Fine Cooking in TOUKA. This must be Hong Kong Power!

Japanese Title (邦題): 「宿で本格クッキング 〜 これぞ香港パワー!」末尾に

 

Fine Cooking in TOUKA. This must be Hong Kong Power!

Good morning to the World and Kanmon!

Three nice guys from Hong Kong.
They were the first guests, who cook dinner here.

The second day of their stay, they came with a lot of materials in their hands.
Just after coming back, they started cooking in the Kitchen.

hongkong02

As it is the first time for me to see guests cook real dinner, not instant foods,
I felt happy, because TOUKA’s cooking equipments are prepared for guests to cook.

After all, many dishes are on the dinning table.

hongkong03

hongkong04

They invited me to join the dinner, and … “KANPAI” !!

It was a fun night with fine food, nice talk and Hong Kong power.

Thank you and you have a good day with fine cooked foods.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

宿で本格クッキング 〜 これぞ香港パワー!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。 おはようございます。

香港からやってきたイケメン3人組。

「灯火」で初めて本格的に料理するゲストになりました。

宿泊2日目の夜、両手に食材を沢山抱えて帰ってきて、早速キッチンで調理。

hongkong02

こんなに真面目に調理するゲストは初めてなので、うれしくなりました。

そもそもキッチンはゲストに使ってもらうために器具等準備したので、
しっかり使ってもらう時点でありがたい「灯火」利用法。

あっという間に食卓には旨そうな料理が並びました。

hongkong03

hongkong04

そしてなんと自分まで誘ってくれて、、、全員で乾杯!

香港パワーとテイストの両方を満喫する夜となりました。

ゲストハウスって、こうじゃないとね!
こんな素敵な乾杯に加わってみませんか?

それでは、どうぞ美味しい食と楽しい会話に溢れた一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ