地域の大きな期待を背負って!/ With incredible expectation of this local area!

Japanese Title (邦題):「地域の大きな期待を背負って!」末尾に

 

With incredible expectation of this local area!

Good morning to the World and Kanmon!

Land marked station of our town will have grand open this weekend.

The big event has been focused by TV, magazine, internet and so on.
Of course, local free paper released special article about this grand open.

mojikostationJR01

The latest issue of the free paper has an article of talking between leader of regional development and president of JR Kyushu, who is the owner of this station. The article contains their enthusiasm and expectation toward grand opening, including heroic story of themselves.

mojikostationJR02

According to the article, home of president’s childhood located in the neighborhood of this guesthouse. We can guess that the strait view of his memory is quite same as that of TOUKA’s guest rooms. (We are curious that what a old man he is, with reading paddle‐wheelers in the view of his memory.)

It is quite understandable for us that the strait view is still in his mind. Because we knows the view has been kept in the memories of our guests who stayed here even one night. (There are not a few guests who use the picture of this view for their SNS profile.)

Thank you and you have a nice and unforgettable day.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

地域の大きな期待を背負って!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

今週末にグランドオープンを控えた、わが町のランドマーク・ステーション。

テレビ、雑誌、ネット上も注目されています。
もちろん地元のフリーペーパーでも特集記事が組まれています。

mojikostationJR01

最新号では、地域振興のリーダーと、駅のオーナーでもあるJR九州の社長の対談が特集され、駅再開に向けての二人の意気込みと期待の高さと駅にまつわる武勇伝が載っています。

mojikostationJR02

記事によると、JR九州社長のふるさとは当宿のすぐ近くだったようで、彼が見た思い出の景色は「灯火」から見る海峡の眺めとほぼ同じだったことが推測できます。(当時、海峡には石炭の外輪船が行き来していたそうで、どんだけご高齢なのかは気になりましたが、、、)

ここからの海峡の風景が、今でも彼の心に残っていることはわかる気がします。なぜなら一泊しかしないゲストの心にもしっかり残っているみたいだからです。(ご自身のSNSのプロフィール画像にここから見える景色を使っているゲスト、実は少なくありません。)

それでは、どうぞ心に残る素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

スーパーウルトラゴージャス 一瞬で目の前を走り去る!/ The Super Ultra Gorgeous run here in a second!

Japanese Title (邦題): 「スーパーウルトラゴージャス 一瞬で目の前を走り去る!」末尾に

 

The Super Ultra Gorgeous run here in a second!

Good morning to the World and Kanmon!

Our guest said to go to Hiroshima, so we recommended “ANAGOMESHI” at Miyajima. I decided to go to take photos during guest eating OKONOMIYAKI & ANAGOMESHI.

Photos of the super ultra gorgeous running through our Komorie.

The name of it is “NANATSUBOSHI”, JR Kyushu’s deluxe cruise train!

sevenstars01

sevenstars03

She run through Komorie in a second.

She was once planned to run here last year and really run but stop coming sudden. The reason was “torrential rains in Kyushu Northern Region” of last July.

Her restart coming here means that recovery from torrential rains is in progress and it makes us happy. Starting next week, she will run trough Komorie twice every Tuesday.

It was rehearsal run yesterday. We want the passenger in NANATSUBOSHI to enjoy the view of Strait and Redbrick warehouse. Rape-flowers in front of warehouse look very pretty now.

According JR schedule table, NANATSUBOSHI will stop at Mojiko about an hour and passenger will have quick sightseeing in the old port town. However it seems that town of Mojiko is welcoming NANATSUBOSHI.

sevenstars04

She stopped at temporary place but will stop at platform #4 of Mojiko station, starting next Tuesday. She must return at Mojiko and changing position of motorcar may be fun to look at.

sevenstars05

sevenstars06
(As most expensive deluxe room in the last carriage will become the first carriage, the finest view will be sacrificed. So I feel sorry for the passenger of the room.)

sevenstars07

English character of NANATSUBOSHI sounds like old popular Japanese tobacco brand, doesn’t it?

 

Sorry to say after we focused on NANATSUBOSHI and made an article, but :

The passengers of NANATSUBOSHI will never be our guests.

We don’t mention about expensive fee.
We mention about the difference of travel style.

They are the tourists who travel on railroad (other people made).
On the contrary, our guests create their own travel freely by themselves. There is no one who evaluate/boast quality of their travel by its cost and brand name.

Probably way of enjoying life is different between them like travel.
Both happy we think, but which is more memorable?

Thank you and you have a nice memorable day.

P.S. JR Kyushu makes this expensive cruise train start running on this route, but reduced daily train (for commuting/individual traveling) this week. We cannot understand what they think about us, local people now. So TOUKA decided to create new access method without using JR.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

スーパーウルトラゴージャス 一瞬で目の前を走り去る!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

ゲストが広島に行くというので、「あなごめし」を勧めておいて、お好み焼きと合わせて食べているであろう間に撮影に出かけました。

あのスーパーウルトラゴージャスが我が町「小森江」を走るんです。

その名は「ななつぼし」

sevenstars01

sevenstars03

一瞬で駆け抜けていきました。

「ななつぼし」実は、昨年一度走り始めてすぐに、この路線の運行を取りやめました。
その理由は、、、昨年7月の「九州北部豪雨」。

運行を再開したということは、豪雨からの復興が感じられ嬉しいばかりです。
これから毎週火曜日小森江を2度通過します。

昨日の「ななつぼし」はリハーサル運行でしたが、来週の本番に乗る旅客には小森江の赤レンガと関門海峡を車窓から見てほしいですね。菜の花もいい感じです。(ここ2年はマラソン開催の2月に咲いていたのに、もしかして「ななつぼし」を意識したのかな?)

予定では列車は門司港で停車、旅客は駆け足で観光して、折り返すそうです。
あっという間の立ち寄りですが、港町では歓迎ムードが上がってきているみたいです。

sevenstars04

昨日は臨時位置に停車していましたが、来週からは正式に4番線に停車するそうです。
門司港で折り返すための、機関車の入れ替えも面白いです。

sevenstars05

sevenstars06

(最高価格で最後尾のデラックススイート・キャビンは、門司港で機関車のすぐ後ろの1号車に替わるようで、高い金払ってせっかくの眺望が台無しになるのは可哀想な気もしました。)

sevenstars07

ななつぼし、、、こうして英語で書かれた文字をみるとなんとなく昭和のタバコを連想してしまい、品格的に首をかしげるのは自分だけでしょうか?
ただ、こうして話題として記事に取り上げておいていうのもなんですが、、、
この列車で旅をする旅客は、当宿と交わることはありません。

いいえ、料金のことを言っているのではありません。
スタイルの違いです。

彼らは敷かれたレールの上を走る旅。

「灯火」を利用するゲストは自分自身で行き先を切り開く自由な旅人!
払った金額やブランドで旅の良否を判断したり自慢するタイプの方はいらっしゃいません。

二者はおそらく人生という名の旅の仕方も違うように思います。
どちらも「しあわせ」だとは思うのですが、、、より心に残るのはどっちでしょう?

それでは、どうぞ心に残る素敵な一日を!

P.S. ところでJR九州、沿線住民や個人旅行ツーリストの足は減らしておいて、こいつを走らせるってどういうこと? 「灯火」としては、ゲストのためにJRに頼らないアクセスも準備することにしました。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ