一番愛している人たち!/ The most loving people!

Japanese Title (邦題): 「一番愛している人たち!」末尾に

 

The most loving people!

Good morning to the World and Kanmon!

I got one big finding on Sunday.

I have never known that there is the people who really love this town. For 2.5hours, from 15:03 to 17:30, they kept shouting the name of this town continuously by belting out from the stomach.

Yes, they shout together “Kitakyushu, Kitakyushu, Kitakyushu” again, again and again.

We might listen the name more than hundreds time.

20191124_giravanz09

For them who really love this town, this city of Kitakyushu must become stronger and better as well as the soccer team.

20191124_giravanz10

To achieve the goal, we need strong leadership like the soccer team. The leadership which study ourselves, understand ourselves, create our own strategy not by copying somebody’s idea and execute it smartly without giving up. Such leadership, keeping awareness all the time, is needed not only to the top leader but also to all staffs.

Thank you and you have a wonderful and fun day in your favorite home town.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

一番愛している人たち!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

日曜日、大きな発見がありました。

これほどこの街のことを愛している人たちが、地元の街にいることを知りませんでした。15:03から17:30までの二時間半、彼らは腹の底から、何度も何度もこの街の名前を叫び続けていました。

そう、「北九州、北九州、北九州」と、、、

おそらく数百回は聞いたに違いありません。

20191124_giravanz09

そんな地元愛に溢れる彼らのためにも、サッカーだけでなく、我々が住むこの街・この地元がより強く、より良くなることを心から願います。

20191124_giravanz10

そのためにはこのサッカーチームがそうであったように、自らをよく学び、よく理解し、人まねでない自分たちに最も適した独自の作戦を、スマートにかつ諦めることなく展開する優れたリーダーシップが必要です。トップはもちろん、スタッフ一人ひとりに常に問題意識を忘れないリーダーシップが必要です。

それでは、どうぞ愛する地元で楽しく素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

オチとみるか、教訓と考えるか?/ Is it just punchline of the episode or important lesson to learn?

Japanese Title (邦題): 「オチとみるか、教訓と考えるか?」末尾に

 

Is it just punchline of the episode or important lesson to learn?

Good morning to the World and Kanmon!

This is about special bus pass “Kitakyushu City Pass” for tourists from Korea.

Our guests tried to utilize the passes, but the guests ABANDONed to use them up finally. It seems the guests decided not to use after comparing convenience and trip schedule. They found that they can’t solve a problem without making some critical sacrifice.

Seller of the pass might not care about how users feel when they use the pass and used them up or not. But if I put myself in guest’s shoes, I feel some kind of trouble to be solved in this episode.

*Should seller think about any improvement about service contents?
*Doesn’t local government think about convenience of tourists who visit this town all the way from foreign countries.
*What do we want them to spread through internet or not spread?

I believe we have to decide what we should do now considering how we want to be 5 years later.
The hint/solution is in the neighbor city surprisingly. I wonder if we could notice it or we pretend not to notice it. I cannot help feeling that we are now in the face of doubts about the attitudes for hospitality.

citypass01

One man’s fault is another’s lesson.

This guesthouse “TOUKA” has been thinking of our style be be reviewed by our guests “Quite better than we expected”. So we keep recommending/advising really good spots and convenient service to our guests.

Thank you and you have a wonderful day, by adopting only good thing/idea into your life.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

オチとみるか、教訓と考えるか?

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

外国人向けにプロモーション価格で発行されているバスのKitakyushu City Pass

一生懸命活用していたゲストが、最終日になって使い切るのを諦めてしまいました。
ご自身の旅程と使い勝手とを天秤にかけた結果、やはり背に腹は代えられない状況に追い込まれたのだと思います。

売る側はユーザーの使い切る・切らないには関係なく、売上は立っているので問題視しないのかもしれません。けれども、そのメリットを期待して購入したお客様の立場になると、満足度という視点から疑問が残る現象だと感じました。

・発売元として、提供するサービス内容を再検討する必要はないのか?
・北九州市として、はるばるこの街を訪ねてくれた/くれる旅行客に対して、このままで良いと考えるのか?
・極度のネット社会の中で何を拡散されたいのか、もしくは拡散されると困るのか?

私達は地域として5年後のあるべき「おもてなし」を描いて、今なにをすべきかを考え対応することが鍵だと思います。
意外にも、その答えが「隣り街」にあるのに気付くのか、もしくは気付かないふりをするのか、我が街の姿勢が問われている気がして仕方がありません。

citypass01(↑まちがい探し: 上記は失敗例と成功例です。どこが間違っているでしょう?)

人の振り見て我が振り直せ!
開業以来ずっと「期待していたよりも、ずっと良かったよ」と言っていただけるおもてなしを目標にしている当宿「灯火」は、これからも本当に良いスポット・便利なサービスだけをお客様に勧めていきたいと思います。

それでは、どうぞ世の中に存在する良いものだけを取り入れてオンリーワンの素敵な一日を!

★P.S. 模範解答はこちらへ:
インバウンド拡大を目指す地方都市が最初に導入すべきインフラ整備
( やっぱり連名の一番上が鍵を握っているのかな? )

<主:英 / 従:日> #北九州シティパス, #バスサービス, #共通パス, #改善点, #地方自治体の役割, #よりよい方法を他に見習う, #リーダーシップ, #仲介役, #宿泊, #灯火, #関門, #下関, #門司, #門司港

スゴい!とケチくさい!との間に?/ Big factor between great and shabby!

Japanese Title (邦題):「スゴい!とケチくさい!との間に?」末尾に

 

Big factor between great and shabby!

Good morning to the World and Kanmon!

I have written about weakness of bus service for foreign travelers in this city. Are there any solutions for that?

I found it in the conversation with our guests.

About 30percent of our guests visit HAKATA during their stay here. Most of them buy a kind of Pass there. The Pass is called “FUKUOKA TOURIST CITY PASS” and it is also for foreign travelers. Same bus company as Kitakyushu join in the member of the Pass but it is quite different from that of Kitakyushu.

fukuokapass01

What is different?

The service contents are quite different.

Their pass is a little more expensive but service includes subway and private railway. Furthermore JR is also included in their service contents. If you have this pass, you can go to airport, of course, and most of major sightseeing spots by shortest route.

fukuokapass02

On the other hand, Kitakyushu has similar pass but JR is out of the scope. However Kanmon ferry boat is included in the service. As the result, guests spend a lot of time in bus to ride ferry boat at Mojiko.
( I can feel some kind of strong readership and willing behind the Pass in Hakata which combines several transportation companies in competition.)

Many guests from foreign countries visiting Kitakyushu visit Hakata in their itinerary or have experience of visiting Hakata. So they naturally compare passes of both areas. As the result, they use pass of Hakata but that of Kitakyushu.
(Occasionally, currently staying guests are using Kitakyushu Pass and saying “TIRED”! Because they have to use only bus.)

There is two different services of transportation in two biggest designated cities in Fukuoka pref. One is brand new orange Bus only for GAIJIN tourists, prepared with big budget. Another one is the Pass for GAIJIN tourists, which can be used to ride existing major transportations, convenient to major sightseeing spots.

Which service do you want to use, if you were a GAIJIN?

Thank you and you have a nice day, with scrupulous care.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

スゴい!とケチくさい!との間に?

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

前記事でわが街のガイジン向けバスサービスの弱みについて話題にしました。
では解決法はあるでしょうか?

その答えはゲストとの会話の中にありました。

当宿に滞在するゲストのうち3割程が「博多」に遊びにいくのですが、その際 ほとんどがあるパスを購入・利用しているようです。そのパスは「FUKUOKA TOURIST CITY PASS」と呼ばれ、外国人旅行者向けのサービスです。同じバス会社が参画していますが、北九州のそれとは大きく異なります。

fukuokapass01

なにが違うかって?サービスの対象が大きく違うんです。

値段は多少高いながらも、私鉄電車や地下鉄、さらにはJRまでもが利用対象です。そのパスさえあれば、空港はもちろん主要観光地へも最短ルートで行くことが出来ます。

fukuokapass02

対して、我が街にも似たようなパスがありますが、JRは対象外です。関門海峡の連絡船は対象なのに、渡船場にはバスで行くしかありません。
(ある意味競合する数社を取り込んだパスが博多で発行できている裏には、強力な仲介者がいて、そこに熱い意気込みと知恵・工夫を感じるのは自分だけでしょうか。)

北九州に来る外国人旅行者は旅程の中で博多に行ったり、もしくは過去に行ったことのある人が多く、その使い勝手は自然と比較されているようです。結果、博多のパスは使うけど、北九州のパスは使わないそうです。
(たまたま今いるゲストは北九州のそれを使っていますが、戻ってくるとかなり疲れてます。バスだけの移動なので。)

同じ福岡県内の政令指定都市2つが、全く違うスタイルの「お・も・て・な・し」、バスとパス!
ひとつはお金を使って準備された新しく走るガイジン専用のオレンジの循環バス?
もう一方は既存の交通手段のまま、観光するのに必要な交通機関が全て使えるガイジン専用の交通パス?
もしもガイジンなら、どっち使いたい?

それでは、どうぞ痒いところに手が届く素敵な一日を!

P.S. ちなみに「FUKUOKA TOURIST CITY PASS」は絶大なる支持を得ているようです。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ