どう生きるか?/ How will live your own life?

Japanese Title (邦題): 「どう生きるか?」末尾に

 

How will live your own life?

Good morning to the World and Kanmon!

Not like normal Hotel or Ryokan in Japan, we have conversations every night with our guests. guests talk other guests in our dining room.

Under the environment, we hear a certain word specially from young guests from Korea.

It is “YOLO”.

“YOLO” is the acronym for “you only live once”.

In the neighbor country, young people are struggling for their own/real life, after staying/doubting hard competitive society, no matter mass media or other ordinary people saying.

Japanese people may think that it is commonsense, because most of Japanese are fully enjoying our lives. Because we have keep saying “QOL”, “DANSHARI (Decluttering)”, Minimalism since long time ago. However young Korean guests are thinking/seeking about/for it seriously.

yolo01

Life is not like waves which come again and again.
(They say that we are in aging society, however my/your live may end next year.)

Thank you and you have one nice day in precious life of your own.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

どう生きるか?

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

普通のホテルや旅館とは違い、灯火のダイニングではゲストと、ゲスト同士でいろいろな会話が繰り広げられます。

そんな環境で、最近韓国からの若いゲストが口にするのをよく聞く言葉があります。

それは、養老、、、いえ違います「YOLO」!

YOU ONLY LIVE ONCE!の略です。

お隣の国では厳しい競争社会の先にあるものに疑問を感じ始め、メディアや大衆意識にまどわされることなく、今をどう生きるかを自問自答している若者が増えてきているようです。

日本ではQOLやら、断捨離やら、ミニマリズムやら、言われて久しく、国民の政治・経済を信頼し、ほぼ全員が充実した毎日を送っていることから、YOLOなんて聞いても、「なにをいまさら」という感が強いと思います。けれども彼らは真剣に「どう生きるか、今をどう生きるか」考えているみたいです。

yolo01

人生は一度きり、よせてはかえす波のように何度もやって来るわけではありません。
(高齢化社会と言われてはいますが、自身のことだけ考えると、もしかしたら、来年はこの世にいないかもしれませんよ。)

彼らとの会話をぼんやり思い出しながら運転していると、かっこいいスーパーカー(表現古るっ)が追い越していきました。

yolo02

そのナンバープレートを見て「もしや韓国人実業家?」と思いましたが、韓国での読み方って違いますよね。おそらくお金持ちの史郎さんか養老乃瀧の幹部なんでしょう。

それでは、どうぞ自分らしい貴重な人生の中の素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

未来の自分のための『出稼ぎ』!/ Migrant Work for Myself in FUTURE!

Japanese Title (邦題): 「未来の自分のための『出稼ぎ』!」末尾に

 

Migrant Work for Myself in FUTURE!

Good morning to the World and Kanmon!

Because TOUKA is a little little guesthouse, we are affected directly by the weakness of this area as sightseeing spot.

As the result, we have gotten big spike in number of guests seasonally, not like large sized guesthouses of several stories high.

This is very critical for us and issue of difficulty surviving.

However, there is no use for us to envy large sized hostels, spreading their advertisement and getting huge amount of guests.
So I decided to utilize this off-season period, and visited central city of this country to inspect realtime tourists’ favor there.

And I noticed one important thing (not business hints) for myself.
It is that what I had done there when I was young was:

To supply for myself in future with any kind of useful things,
such as refinements, capacities, experiences, networks and senses.
I realized that I had been putting these in carton boxes to send them to myself.

tokyo11

Even after I have left there, soldiers in dark business armors are marching toward their forts, riding horse, named jam-packed train, in the big city.
They are fighting with stress, their biggest and powerful enemy, and get daily breads and reward, if they can successfully survived.

tokyo13

Who are they for?

Thank you and you have a nice day, imagining the smiling face of person who will receive the supplies from you.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

未来の自分のための『出稼ぎ』!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

「灯火」はちいさいちいさい隠れ家のような宿なので、
ご当地の観光地としてのレベルの低さの影響をモロに受けます。

その結果、何階建てにもなる大規模な施設とは違って、
季節によりゲスト数の振れ幅が非常に大きいことが分かってきました。

これは、まさに死活問題、存続の危機です。

ただ、大きな施設が積極的な宣伝を展開し、
バリバリお客をとるのを羨んでも仕方ないので、
この秋は、そんなゲストの少ないタイミングを利用し、
日本の中心に「視察」に行ってきました。

そして、、、気付きました。ビジネスのヒント探しそっちのけで、、、

若い頃、そこにいて自分がしていたことは、

田舎にいる「未来の自分」に宛てて、
教養、資格、経験、そして人脈、感性など、仕送りする品々を
せっせとダンボールに詰めていたんだなぁと実感しました。

tokyo11

自分の去った大都会では、
きっと今日もダークな鎧を身にまとった企業戦士達が、
満員電車という馬に乗って、砦を目指している頃です。
そこでストレスという強敵に立ち向かい、
生活の糧と褒美とを勝ち取るいくさに臨むことでしょう。

tokyo13

彼等は戦いで得た中から蓄えた大切な仕送りを、誰に送るのでしょう?

それでは、どうぞ「仕送り」を送る先の『誰か』の笑顔を思い描いて有意義な一日を!

tokyo12

tokyo14(まさか、いくさに向かう姿をTV局の動画に収められて終わり、なんて寂しすぎますよね。NHKを期待していたら、この日はフジテレビでした。)

P.S. そんな貴重な仕送り、大事に活かさないといけないなぁと再認識しているところです。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

決して飽きることはない / Never get bored

Japanese Title (邦題): 「決して飽きることはない」末尾に

 

Never get bored

Good morning to the World and Kanmon!

We can see various things from here TOUKA.

from industrial area of Kokura in the west,
to Akama shrine in the east.

Some are beautiful sceneries as I posted usually
and others are views of storm moving.

storm11

I saw yesterday that heavy rain was wrapping the town of Shimonoseki.

storm12

storm13

It is sometimes not only view outside.

When I talked with our guests in this dining room,

I can see their hometowns, families and
There are times when I can see their future.

Because of this, I never get bored,
even though I stay here without any move to somewhere else.

storm14

Thank you and you have a wonderful future.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

決して飽きることはない

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

ここ「灯火」からは色々なものが見えます。

西は小倉の重工業地帯から、
東はギリギリ赤間神宮ぐらいまで。

常々画像を更新しているように綺麗な風景もあれば、
嵐が動いている様子も見えます。

storm11

昨日は豪雨が下関の町を包み込んでいくのが見えました。

storm12

storm13
時には風景でないものも見えます。

ここダイニングでゲストと話していると、

そのゲストのお国にいる家族が見えたり、
時にはゲストの将来が見えたりもします。

おかげで自分自身はココにいて動くことはなくても、
決して飽きることはありません。

storm14

それでは、どうぞ素敵な未来を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ