そこにはいないのに 〜 眠ってなんかいないのに!/ He is not there, and he does not sleep there, but!

Japanese Title (邦題): 「そこにはいないのに 〜 眠ってなんかいないのに!」末尾に

 

He is not there, and he does not sleep there, but!

Good morning to the World and Kanmon!

I had one strange experience.

There was one very popular song in Japan about 10 years ago.
Originally the lyrics was written in English and someone translate it into Japanese.

The original title of the song is:
“Do not stand at my grave and weep”

It says “Do not stand at my grave and weep. I am not there, I do not sleep.”
The translated lyrics got sympathy mainly senior Japanese people and the song got million sales in Japan.

Holy Mackerel! What happens in this place?!

dazaifu01

dazaifu02

So many people are praying in front of his temple, which is his grave yard.
Even on weekday, nevertheless he is not there.

He may composing in the heaven:
“Do not stand at my grave and pray. I am not there, No blessing can be expected!”

Compare with his grave, there is almost zero people at both his living place and work place.

dazaifu03

dazaifu04

What a strange town!
But it is one of the most popular spots in this prefecture, Fukuoka.
The name of the town is DAZAIFU.

Thank you and you have a nice day, with someone’s blessing.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

そこにはいないのに 〜 眠ってなんかいないのに!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

不思議な体験をしました。

10年程前に、日本で大ヒットした歌があります。
元々は英語の歌詞を日本語に訳した歌です。

原題は『Do not stand at my grave and weep』。

お墓には私はいないので、そこで泣いても、祈っても意味ないよ、という内容の詩です。当時、その詩に共感した高齢者を中心に人気を集め、大ヒットしました。

それなのに、ここはなんてことでしょう!

dazaifu01

dazaifu02

皆、こぞってお墓に参拝しています。
平日なのに、お墓には「彼」はいないのに、、、

私のお墓の前で 拝まないでください♪
そこに私はいません ご利益なんてありません〜♪
そう彼は歌を詠んでいるかもしれませんね。

お墓に対して、住居として住まわれていた場所、長官として仕事をした場所はガラガラです。

dazaifu03

dazaifu04

なんとも不思議な町、福岡が誇る最大の観光地「太宰府」です。

それでは、どうぞご利益たっぷり素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

うわぁ、ちいさっ!/ Whoa, so small!

Japanese Title (邦題): 「うわぁ、ちいさっ!」末尾に

 

Whoa, so small!

新年快楽 to the Greater China!
Good morning to the other World and Kanmon!

I could have a chance to visit one shop where I have wanted to see.

starbuckdazaifu01

My first impression was “Whoa, so small!”

Nevertheless I try to have a cup of coffee there. But Korean old women, 아줌마, took one chair from my table without excusing. So many guests in small shop, the air in the shop is not so good, and I abandoned to drink coffee there.

starbuckdazaifu02

Too good review in publicity makes worse impression in live sometimes.

As far as I know, the best shop of this franchise in Japan must be the one in Toyama city, so far.

Anyway, my biggest interest is the newly opening shop in this town next month. I am so exciting what kind of shop they will make.

Thank you and you have a nice day with a good cup of coffee.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

うわぁ、ちいさっ!

中国圏の皆さま、新年快楽、あけましておめでとうございます。
それ以外の世界にはいつもの朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

かねてより行ってみたかった県内のとあるお店をようやく訪問することが出来ました。

starbuckdazaifu01

第一印象は、「うわぁ、ちいさっ!」

それでも珈琲を一杯いただこうと席に荷物を置こうとすると、韓国人のオバちゃんが断りもなく、目の前のテーブルの椅子を持っていってしまいました。狭い店内は大勢の観光客で、空気もあまり良くなかったため、珈琲は諦めることにしました。

starbuckdazaifu02

前評判が良すぎて、ガッカリ感の残る訪問となってしまいました。

行ったことのある国内店舗の中では、今のところやっぱり富山市内のお店が一番かな。

それよりなにより、来月わが町に初めてオープンする予定の系列店舗がどんな風か気になって仕方がない今日このごろです。

それでは、どうぞ一杯のおいしいコーヒーで素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

発展途上の町、成熟した街、衰退するまち!/ Developing town, Mature town and Declining town!

Japanese Title (邦題):「発展途上の町、成熟した街、衰退するまち」末尾に

 

Developing town, Mature town and Declining town!

Good morning to the World and Kanmon!

There were a lot of finding during I walked around the biggest town in Fukuoka pref.

I originally have an idea of criteria about developing level of town. Such as:

A. Rural country: There is no Starbucks Coffee shop
B. Urban city: There is/are one or more Starbucks Coffee shop(s).

In the sailing boat I used be join as a clue, there is another clue who is taking care Starbucks’ marketing strategy. As he informed us of his idea, I’ve admired about their criterial of opening new shop. This time, I slightly changed my indicator of developing level. Such as:

1. Rural town:
There is no Starbucks Coffee shop yet.
2. Normal Commercial town:
There is Starbucks Coffee shops just for drinking coffee
Majority of guests take away.)
3. Mature town, which grow furthermore:
There is/are one or more Starbucks Coffee shop(s).
They are corroborate with high sense culture of nature.
(Majority of guests stay and enjoy its atmosphere.)
4. Declining town:
There is no plan of opening Starbucks Coffee shop.
There will never be the plan in future.

The Starbucks shop I saw in the city this time was like these.

ropponmatsu01

ropponmatsu02

ropponmatsu03

The advanced shop looks like a library.
(Weekday afternoon, women staying there has spreading high class atmosphere.)

It is not inferior to the real Starbucks in a library.

takeo04

takeo03

(above: One of the most famous Starbucks shop in Japan.)

In the mature city, Fukuoka, there is also a Starbucks Coffee shop in a park with a lot of nature.

oohori03

 

By the way, we locates in the town, which has no future planning of Starbucks’ opening its shop.

But unfortunately, our coffee is quite better than their coffee.
(There is individual variation in impressions)

Plus there is nice wind blowing here, which never blows around their shops. There is neither stressful smell from dull color faced women and men.

Thank you and you have a nice day in the town which suits you best.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

発展途上の町、成熟した街、衰退するまち

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

九州最大の街に出かけていくと色々な気付きがありました。

元々、自分の中では「まちの発展度合い」の見える化指標としてある基準を持っていました。

A:田舎 =スタバがない
B:都会 =スタバがある

以前に乗っていた船のクルーにスタバのマーケターがいて、よく話を聞いていたので、まちをみるスタバの目(出店基準)には一目置いていましたが、今回最新の店舗を見て、自分の中の指標が次のように変わりました。

1:田舎町=
まだスタバがない
2:とりあえず商業地=
とりあえずコーヒーを飲むためのスタバがある
(顧客の主流はテイクアウト客)
3:今後さらに発展する街=
文化発信拠点もしくは自然と融合したスタバがある
(顧客の主流は店内滞在型)
4:衰退していく町=
スタバの出店計画すらない(将来的にもない)

今回、成熟した町、福岡市で見たスタバはこんな街にあります。

ropponmatsu01

ropponmatsu02

ropponmatsu03

「六本松九大跡地に開業、JR九州が発表」
その最先端の店舗は、まるで図書館のような雰囲気でした。
(平日のお昼下がり、そこに集う女性達は自らハイクラスのオーラを発していました。)

優しい陽の光と本に囲まれた店内は、実際に図書館内にあるスタバと比べても遜色がありません。

takeo04

takeo03

(上:日本でも有名な図書館にあるスタバです。)

すぐ近くの公園には、自然たっぷりの中で営業するスタバもあり、羨ましいばかりです。

oohori03

 

さて、当宿は「スタバの出店計画のない土地」のゲストハウスですが、残念ながらコーヒーはスタバよりも旨いです。
(*感想には個人差がございます。)

そして、上記2・3のまちにはない良い風が吹いてます。「くすんだ顔色をしたストレス臭」もありません。

それでは、どうぞ自分自身に合ったまちで素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ