究極、、、まだブランド基準? 自分自身の基準は?/ Still rely on Brand? or have your own criteria?!

Japanese Title (邦題): 「究極、、、まだブランド基準? 自分自身の基準は?」末尾に

 

Still rely on Brand? or have your own criteria?!

Good morning to the World and Kanmon!

Port Towns in Japan.

yokohama01

It is funny but a lot of people gathers from various places to historical port towns in weekend,

in best materials they have.

Luxurious car in men’s case, popular brand clothes in women’s case.

yokohama02

In the marketing theory, I learned/experienced,
consumers in developing level rely very much on brand.
Once they get their own criteria, consumers will be able to choose materials by themselves without brand.

So I have believed that evolution was happened in individual consumer, but it might be my misunderstanding.

Once consumer was adapted into brand criteria, he/she cannot go out from that criteria. Individual person cannot change his/her measure to scale quality level. Stepping up our quality criteria can be happened only in the time of generation change.
(When I look around port towns, I see so many senior Japanese shifted to possess further more expensive brand materials.

Early twenties and teenagers are increasing among the guests of TOUKA. They don’t need TV and Automobiles and I can understand why after talking with them.

Thank you and you have a happy day based on your own criterial.

retrocar06

P.S. My hometown people have special criteria, which can be called as Japanese Local Punk criteria. I recognized that I also have it in my deep mind.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

究極、、、まだブランド基準? 自分自身の基準は?

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

港町、、、

おもしろいもので、日本国中どの「港町」も週末になると、どこからともなく人が湧いてきます。

yokohama01

それも一張羅で!

男の場合は「高級車」、女性の場合は「ブランド服」に包まれて、、、

yokohama02

正確にいうと、「年配」の男女の場合です。

学問・実践として学んだマーケティングを消費者の視点で見ると:
「モノの良さ」を判断する能力が発展途上の消費者は、最初はブランドを頼りに消費活動を行います。
しかし、そのうち「モノの良さ」を判断できる「目」が養われると、自分自身の「価値基準」で様々なものを見て選べるようになるハズなのですが、、、

自分はその「進化」が個人の中で起こると思っていました。でも、それは違うようです。

マスメディアや、昨今の「ブランディング戦略」により、一度ブランド適用してしまった「個人」は「ものさし」を持ち替えることは出来なくなるようで、価値判断能力のステップアップは世代が変わることでしか実現しないようです。
(港町を見回すと、「さらに高いブランド」へと移行している人の多いことに驚かされます。)

20代前半さらにはティーンエージャーのゲストが当宿を利用するようになり、肌で感じます。確かに「テレビ要らない」「車要らない」感覚の若者が少しづつ、でも確実に増えていて、彼らの話を聞くと「もっとも」と納得します。

それでは、どうぞ自分基準でしあわせな一日を!

retrocar06

P.S. 東京とは違う、我が地元「港町」の愛すべき「価値基準」には、、、「ヤンキー基準」ともいえる特色があって、非合理的なのにカッコいいと思ってしまう心が自分の中にもあるようです。戻ってきて再認識しました。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

捨てる若者あれば、出店する居酒屋あり!/ One man’s trash is another man’s treasure in MOJIKO!

Japanese Title (邦題): 「捨てる若者あれば、出店する居酒屋あり!」末尾に

 

One man’s trash is another man’s treasure in MOJIKO!

Good morning to the World and Kanmon!

KITAKYUSHU has been the honorable city of the biggest population decreases in Japan, for 3 years in a row.

Specially my hometown MOJI has been in serious situation of aging population.

Majority of classmates, OB and OG of my alma mater are living in Tokyo or Fukuoka city.

sakaemachi11

This shopping arcade in hometown used be very very busy but shutter street now.

sakaemachi12

sakaemachi13

In that SAKAE MACHI ( = busy town ) shopping arcade, one big shop opens today!

sakaemachi15

As I have been seeing its interior and exterior construction, I wondered what will open there.

sakaemachi14

It seems franchise IZAKAYA bar. We want them to keep in business for long period. So I am planning to visit the IZAKAYA bar someday

Thank you and you have a nice and exciting day at cheaper cost.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

捨てる若者あれば、出店する居酒屋あり!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

人口減、3年連続全国一の我らが北九州市。

なかでも特に少子高齢化の著しいのが、我がふるさと門司区。

母校である高校の同級生、同窓生、卒業生も今や都民・福岡市民の方が多いぐらいです。

sakaemachi11

高度成長期に一番栄えたアーケード街も、今やさびしいシャッター通りに。

sakaemachi12

(かのケーキ屋さんはもうありません。)

sakaemachi13

そんな名実伴わなくなってしまった「栄町」銀天街に、本日久々の大型出店があります。

sakaemachi15

本格的に内装外装工事をしていたので、何が出来るのかとても気になってました。

sakaemachi14

チェーン店の居酒屋ですが、末永く営業を続けてほしいですね。
開店当初の賑わいが落ち着いた頃にランチにでも行ってみようかと考えています。

それでは、どうぞ安価にワイワイ素敵な一日を!

P.S. 今から心配するのも何ですが、大型モールの出店のように、品揃えと低価格を武器に、地場の商店(飲み屋)を潰してしまった後で、採算が合わず撤退するのだけは回避してほしいですね。

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ

もひとつ掲げてみました!Another Style of Japanese Tradition!

Japanese Title (邦題): 「もひとつ掲げてみました!」末尾に

 

Another Style of Japanese Tradition!

Good morning to the World and Kanmon!

Since we started this business, “Guesthouse”.

I have thought of Japan more than ever before.

For example, we have adopt culture and seasonal event into our OMOTENASHI (hospitality).

Koinobori01

Koinobori02(This is carp streamer for Children’s (Boy’s) day (May 5))

It is not only for our guests,

but also for ourselves to recover our soul as Japanese in mind

and not to loose it from now on.

Koinobori03(The streamers are also displayed all over the town now.)

Thank you and you have a nice day in the style of natural Japanese.

from Yassan,
Manager of a Little Guesthouse under a Little Lighthouse TOUKA
( http://touka-kanmon.com )

 

もひとつ掲げてみました!

世界中に朝が、そして関門にもあさが来ました。
おはようございます。

宿屋を始めて、海外からのゲストを迎えるようになってから、、、

むしろ日本のことをより考えるようになりました。

例えば、おもてなしに日本人らしい文化や季節の行事を取り入れるなど。

Koinobori01

Koinobori02

自分の心の中にある「日本人らしさ」を取り戻し、

失なうことのないように。

Koinobori03(この時期、鯉のぼりは我が町中であげられています。少子高齢化地域ですが、)

それでは、どうぞ日本人らしい素敵な一日を!

灯台下のちいさいゲストハウス「灯火」宿主 やっさん より
( http://touka-kanmon.com )

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ新しい旅探しへ